【毎日残業は異常!】しんどいと感じる残業時間は月40時間(毎日2時間)〜月60時間(毎日3時間)【健康と私生活にダメージがあります。】

PR

【毎日残業は異常!】しんどいと感じる残業時間は月40時間(毎日2時間)〜月60時間(毎日3時間)【健康と私生活にダメージがあります。】
  • 毎日残業は異常なのか知りたい
  • 月に40〜60時間の残業を強いられてしんどい
  • 健康・プライベートに不安がある
  • 違法残業かどうか知りたい
  • 残業が多くなる原因を知りたい
  • 残業を回避する方法を知りたい

睡眠時間が5時間以下になると、脳・心臓疾患のリスクが上がる(※.1)という厚生労働省の報告があります。45時間/h超えるのは連続6ヶ月まで発症との関連は低い(※.2)とも結論づけられています。外部サイト≫厚生労働省※.1 脳・心臓疾患の認定基準に関する専門検討会報告書_47ページ  ※.2 検討会報告書の概要

毎日残業は異常、原因と回避方法について記事にしました。残業時間別の健康状態についても書いています。最後まで読めば、残業を減らし、健康・プライベートを充実させる方法がわかります。

月に40〜60時間の残業は【過労死レベルよりのグレーゾーン】です。いくら法律で制限がかけられているとはいえ、個人差もあるでしょう。体感的にきついと感じているのなら、改善が必要と考えます。健康面、プライベートのどちらにも悪影響しかありません!

Table of Contents

毎日何時間残業までが異常か?

脳▪心臓疾患の恐れがあるのは以下の場合です。この条件を満たす場合、異常な残業を強いられていると判断できます。

  • 1〜6ヶ月間、月45時間(平均)を超えて残業
  • 発症前1ヶ月間に100時間を超える残業
  • 2〜6ヶ月間平均で月80時間を超える残業

月45時間(平均)の残業を1〜6ヶ月以内であれば、脳・心臓疾患のリスク低とされています。残業はないに越したことはないですが、一時的な残業の増加はそれほど恐れる必要はないですね。

ただし、病気のリスクが上がるのは、単純に時間だけではありません。労働の負荷によっても変化します。以下の条件も関わってきます。

  • 過労死レベルの月45時間残業に近い労働
  • 勤務時間のインターバルが短い
  • 身体的ストレスが大きい仕事

個人差は必ずあるはずです。身体的ストレスだけでなく、「特定の人に仕事を押し付ける」「無視する」など、パワハラが蔓延する職場環境も精神ストレスの原因になります。

毎日3〜4時間は【異常残業】過労死レベル

月80時間残業

2〜6ヶ月間平均で月80時間を超える場合が異常となるわけですが、超えなくても十分異常です。

私の場合、一度だけ80時間超えた月がありましたが、頭がボーっとして単純なミスを連発していました。考える力が低下して、判断力が鈍っているのを実感しました。これがもし運転手の仕事だったら? 大事故につながりますよね?

ひでぽん
ひでぽん

ミスが多くなったり、仕事に支障をきたしているわけですから、会社にとっても業績に関わる異常事態でしょう。

月60時間残業

私の場合、体感的に60時間も80時間も、たいして変わらないと思いました。半年くらい月平均60時間超えの超過勤務をしていましたが、だんだん慣れて、残業して当たり前の感覚になったのが怖かったですね。

毎日2時間は【グレーゾーン残業】過労死レベル手前

月40時間残業

個人差はありますが、私の場合、体調はよくないですね。休んでも疲れがとれない感覚があります。5時が定時とすると、毎日7時まで残業です。通勤時間が1時間くらいとすると、帰宅は8〜9時頃になります。 

帰って寝るだけの生活は嫌ですよね? 多くても週に2日程度の2時間残業がパランス的にいいのかなと思います。

ひでぽん
ひでぽん

帰って寝るだけの人生なんて嫌だ! 人間らしい生活を考えると、月40時間残業は異常です!

毎日1時間未満は【安全圏残業時間】だが。。

月20時間未満残業

毎日1時間程度の残業であれば、それほど苦にならないです。が、就業時間内に仕事を完了させるのが基本。 

20時間未満の残業でも異常です。

毎日残業1時間未満でも、基本NGでしょう。異常ではないと言い切れません。残業が発生するのは、利益率が悪い、人手が足りない、業務内容の改善を怠たっている可能性があります。

ひでぽん
ひでぽん

最初は小さいほつれでも、だんだん大きくなって「目に見えた頃には手遅れ」ということもありますから、早めの改善が必要です。

【残業時間別】健康面、プライベートへの影響 

会社での拘束時間が長くなると、友人・恋人・家族と疎遠になったり、趣味を持つ時間がなかったりしますよね。目先の仕事を優先してしまいがちですが、立ち止まって考えてみて欲しいことがあります。

自分が死ぬときに、「自分の人生に後悔はないな、有意義な時間を過ごすことができた。」そう思えるかどうかです。

そもそも、過労死してしまっては、とてもそんなふうに思えないでしょう。会社に死ぬほど尽くしても、切られる時にはあっけないですよ。普通に「やめてください」といわれるだけです。ほどほどにしましょう。

なんのために生きているのかわからなくなる

仕事が忙しすぎることはあまりメリットがありません。具体的には以下です。

  • 友達が減る
  • 人を信じられなくなる事もある
  • 恋人と不仲になる

友達が減る

学校を卒業したての頃はしょっちゅう遊んでいたのに、だんだん疎遠になる。。よくある話です。一緒にいる時間が長い同僚などとの付き合いが多くなり、昔の友達とあまり合わなくなります。

でも、それがマイナスかというとそうでもないんですよね。久しぶりに昔の友達と会うと、それなりに昔話で盛り上がるし、楽しくないですか?

昔の仲間はたまに会うから楽しい。その程度でいいと思います。いつまでも昔のままではいられませんから。

人を信じられなくなる事もある

同僚を信用して話したことをあっけなくバラされたりとか。。生きているといろんなことがあります。ただ、全て疑うのはダメだと思います。

いいやつばかりじゃないけど、悪い奴ばかりでもないですよ。助けてくれる人もたくさんいる。全て疑っていたら、助けてくれる人も助けてくれなくなりますよ。

恋人と不仲になる

仕事終わりが夜遅くなると、ついつい恋人との連絡を怠ってしまう。。そんな事もあるでしょう。逆に相手がそういう状況ということも考えられますよね。

でもそれは、あなたを信用して甘えているということに他なりません。

時には相手を信用して、広い心で二人の関係を見守りましょう!

60〜80時間/月の残業は肉体的・精神的にかなりつらい

私の場合残業自体は慣れても、夜中に突然目が覚めて、仕事の事を考えて眠れなくなったこともありました。将来が不安になって、急に落ち込んだりしたのも60〜80時間残業のときでしたね。 

会社の命令で精神科医の診断も受けました。自分ではなかなか異常に気づけないのです。

ひでぽん
ひでぽん

ストレスからアルコールの量も増えていきました。呑まないと眠れない状態で、自分の意思では止めることが出来ない状態でしたね。60〜80時間の残業は異常です! いますぐやめましょう。

40時間/月の残業は耐えられる

月に40時間(日に2時間程度)の残業なら、肉体的にも精神的にも楽ではないですが、慣れると気にならなくなります。しかし、自分の時間は確実に奪われてしまいます。帰ってもやることがない人はいいかもしれませんが、それも悲しいですよね。

今は、明日我が身がどうなるかわからない時代です。定時で帰って本を読むとか、趣味や資格の勉強をするなどして、仕事以外の世界にも目を向ける方が良いです。

ひでぽん
ひでぽん

終身雇用は完全に終了しています。自分の身を守るためにも勉強時間を確保して、視野を広く持ちましょう!

20時間/月の残業でも勤務形態によって疲労度が違う

私は日勤と3交代勤務のどちらもしたことがありますが、3交代勤務の20時間残業の方がきつく感じました。単純な残業時間だけで疲労度を測ることはできないということです。

肉体を酷使する仕事、不規則な勤務の場合、日勤の事務などと比べると、肉体的には何倍も疲れるでしょう。そもそも日本人の残業時間の平均が11時間程度ですから、20時間は多い方です。

≫外部サイト厚生労働省 毎月勤労統計調査 令和4年4月分結果確報

ひでぽん
ひでぽん

3交代勤務をしていた時、少しの残業でもイライラしたことがありました。肉体的にも、精神的にも疲れていたんだと思います。

過労死する前に違法残業か確認【36協定ありなし】

【36協定の届けでできること】

  • 労使間で法定労働時間を超える労働の同意
  • 年6回まで月に45時間以上の残業可能
  • 年間360時間まで延長可能

【特別条項付き 36協定の届けでできること】

  • 時間外労働+休日労働を月100時間未満可能
  • 時間外労働を年720時間以内
  • 時間外労働+休日労働の複数月の平均80時間以内

労働基準法36条に基づく労使間の協定なので、「36協定」と呼ばれます。届出は全国各所の労働基準監督署へ行います。【特別条項付き 36協定の届けでできること】の項目が定めることができる上限です。協定なしだと、1日8時間、1週40時間までの制限が付きます。

ひでぽん
ひでぽん

36条に違反した場合、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰則が科せられる可能性があります。

以下の記事を参考に自分の残業時間から違法残業させられてないか確認してみましょう!

【36協定届出なし】

会社が36協定の届けを出しているかを確認しましょう。労働基準法には周知義務がありますので、36協定を届出していれば、わかりやすい場所に提示されているか、書面で交付されているはずです。届けを出してないのに、1日8時間1週40時間の労働時間を超えている場合違法です。

チェックポイント

36協定なしに労働時間が1日8時間、週40時間を超えてませんか?

【36協定届出あり】

36協定を労使間で結んでいても、何時間でもOKというわけにはいきません。少し延長可能になったに過ぎないのです。

チェックポイント

年間6回まで1ヶ月45時間、1年間360時間まで延長可能

【36協定 特別条項届出あり】

臨時的な特別の事情があれば、36協定上限を超えて労働させられるとされています。例えば以下のようなケースです。

  • 急な納期短縮で大忙し
  • 急な大規模クレームの対応
  • 急な機械の故障で製造が遅れる

私の勤める会社は上限いっぱいに設定されています。会社によって上限の定めは違います。

チェックポイント

1ヶ月100時間未満、1年間720時間以内まで延長可能。ただし、複数月の平均が月80時間以内であること

毎日残業になる原因

  • 利益率の低い商品を薄利多売している
  • 会社に人を雇う金がない
  • 機械の老朽化で生産性が低く、故障が多い
  • できる人が少ない
  • 上司のマネジメント力不足
  • 無駄な仕事が多い

上記の理由以外には、繁忙期で一時的に残業が増えている可能性があります。生産計画など、年間予算(計画)を把握しましょう。係長クラスであれば、情報を持っていると思うので、聞いてみましょう。

ひでぽん
ひでぽん

年間予算とは1年間の製造(生産)計画などです。暇な時期を見つけて、まとまった休みを取りましょう!

利益率の低い商品を薄利多売している

単価の安い商品で利益を上げるには、大量に作って売らないと稼げません。作業量が増えてしまうので、残業が多くなる傾向があります。

会社に人を雇う金がない

残業代を払う方が、人を一人雇うより安く上がります。バイトでできるような仕事ならいいですが、派遣会社を通して雇うような場合は、一人300〜400万円程度はかかります。社員に残業をさせた方が安上がりと会社は考えるのです。

社員に残業させた場合の例:年間720時間残業×時給2,000円=144万円程度。社員を1人雇うより、現社員3人にさせた方が効率いいですよね。

機械の老朽化で、生産性が低く故障が多い【工場の例】

工場などで、設備投資に回すお金が会社にない場合、老朽化で故障が多くなります。古い機械は生産能力も低いため、ダブルパンチで生産が遅れることに。会社にお金があっても、目先の利益を考えて設備投資しないのかもしれませんが。

遅れを取り戻すために日常的に残業を繰り返すことになりますから、毎日残業が当たり前になります。

できる人が少ない

仕事はできる人に集中する傾向があります。よくあるのが、正社員と派遣社員のアンバランスです。派遣社員のできる仕事が制限されて、正社員の負担が大きくなる傾向があります。会社は頭数だけそろえれば仕事が成立すると思っているのです。

同じ事業所の同じ部署で働く有期雇用の派遣社員は、基本的に3年でいなくなってしまいます。いなくなるのが確定しているので、本気の指導もしにくという現状もあります。

上司のマネジメント力不足

部下の仕事をコントロールできない上司はたまにいます。古い体質の会社ではよくあることです。終身雇用の名残で、ある程度年数が経つと自動的に管理職になるので、向き不向き関係なくマネジメントする立場になるのです。

ひでぽん
ひでぽん

上司は選べないのが大きな悩みですね。

無駄な仕事が多い

なんで書類の稟議にこんなに時間がかかるの? など仕事をしていて疑問に思った事はありませか? 無駄な時間にも給料は発生しているので、その分の利益はマイナスになります。無駄が多ければ多いほど、仕事量だけが増えていく(残業増)という悪循環に陥るのです。

ひでぽん
ひでぽん

もちろん無駄な仕事が多くても利益は上がっている例はありますが、残業0で利益が上がっている会社はほぼないでしょう。

毎日残業のデメリット

  • 生活習慣が乱れる
  • 会社と家の往復で帰って寝るだけの生活
  • 友人と疎遠になる
  • 生きている意味がわからなくなる
  • ストレスがたまる

残業の多い生活は基本的に人生の満足度が下がるとおもいます。 

生活習慣のみだれから、肥満や病気のリスクが上がります。会社と家の往復が生活の中心になり、友人と疎遠になったり、新しい人との出会いも少なくなりがち。

ストレスがたまって、なんのために生きているのかも分からなくなります。

生活習慣が乱れる

帰宅時間が遅くなると、食事から寝るまでの時間が短くなりますから、肥満の原因になります。食事から睡眠までの時間は、消化時間(2~3時間程度)を考えると3時間程度開けるのが理想とされます。腹八分に抑えることも大切ですね。

生活習慣の乱れや、ストレスから、暴飲暴食につながり体調不良になることも多いです。

ひでぽん
ひでぽん

ストレスからか、私の場合は特に甘いものが食べたくなりました。飲酒量も日に日に増え、睡眠中に胃から逆流してきたこともありましたね。

会社と家の往復で帰って寝るだけの生活  

プライベートの時間が減りますから、人とのつながりが薄くなったり、新しい出会いが少なくなります。今はネットでも出会いのチャンスがありますが、出会い系に抵抗がある人も多いでしょう。

一番怖いのは慣れで、家と会社の往復が当たり前になって、何もかんじなくなっているとしたら要注意です。定年退職後、自分には「仕事以外何もなかった」ということにもなりかねません。

ひでぽん
ひでぽん

なんでもいいので、自分の好きなものを若いうちから見つけておくのがいいですね。

友人と疎遠になる 

「そういえば最近、友達と会ってないな。」と感じてませんか? 友人知人とのつながりが薄くなると、休みの日に一人ぼっちになったりします。

何かしら趣味をもって、休日だけでも趣味友と会うとか、ネットでゲーム友達を作ったり、ブログを書くなどして他人との交流を持つ方がいいでしょう。

ひでぽん
ひでぽん

現在は自宅にいながらネットで他人と交流ができる時代です。人と会うのが苦手でも、ネットで友達を作るだけでも違いますよ。

生きている意味がわからなくなる

仕事をするために生きているのなら別ですが、ほとんどの人はそうではないと思います。過度な残業は自分の生涯時間の大半を奪うことになりますから、「こんなことをするために生きているのか?」など、不安に襲われることがあります。

不安になる人はまだマシです。変えていこうとする意識が働くからです。現状に疑いを持たずに日々を過ごしている人は、死ぬ前に後悔することが多いと思います。

ひでぽん
ひでぽん

生きることに意味はないですが、好きなものがあったり、好きなことをして時間を過ごす方が圧倒的に楽しいです!

ストレスがたまる

自分が残業を3ヶ月平均70時間程度していたときは、頭がボーッとして、思考力がおち、仕事の速度も遅くなったと感じていました。イライラした感情も生まれ、ストレスMaxの状態でしたね。

ストレスで急性胃腸炎になるなど健康にもよくありません。他人や身内にも辛くあたるようになったり、人間関係も悪くなりがちです。

それ以外にも厚生労働省のページに、ストレスがきっかけで起こる病気が記載されていますので、参考にしてください。外部サイト≫こころの病気を知る|メンタルヘルス-厚生労働省

残業を回避する方法

  • 残業しない日を決める
  • 部署移動
  • 仕事分担
  • 仕事効率化
  • 労働基準監督署に相談
  • 転職を考える

周りや上司の目が気になって、気にせずに帰るのは難しいと感じる人もいますが、意外と誰も気にしていなかったりします。ただ帰るのではなくて、仕事を分担し無駄な仕事をなくすなどの努力をしてから「周りを気にせず帰る」を行ってみてください。

ひでぽん
ひでぽん

できる限り残業をなくす努力をしてから、「早く帰る」を実行してください。それなら気兼ねなく帰れますよ!

残業しない日を決める

気にすべきは、自分の仕事の進捗です。早く帰ることではありません。限られた時間内で仕事を処理しようと考えるのです。

例えば、週に1~2日は絶対定時に帰ると決めて仕事をすると、それ以外の日の仕事に対する集中力が上がります。処理量も上がりますので、結果的に残業も減るのです。

ひでぽん
ひでぽん

仕事で大切なのは集中力です。リモートだと集中できますので、自宅勤務を選択するのありですね。

部署移動

仕事配分については、課長クラスのマネジメント能力の差が顕著に出ます。ダメな上司からは早々に離れた方が良いです。逃げた先の部署に異動してくることもありますが、これはどうしようもないですね。

管理職でなくても、人をまとめる能力がある人は一定数います。リーダー的な存在を中心に自発的に運用するのも一つの手ですね。

仕事分担

他の人の仕事量は把握するのが難しいです。調査してみたら、負荷が低すぎる人多すぎる人でバランスが悪くなっていることはよくあります。上司に相談するか、組合があれば相談して、バランス調整してもらいましょう。

仕事効率化

パソコン仕事が多い人は、ブラウザのお気に入りを整理してみましょう。よく使うページがどこにあるかわからないと、探すにのに時間がかかります。その他の注意点は以下です。

  • デスクトップにたくさんファイルを置かない
  • よく使うファイル格納フォルダを見つけやすい位置に置く
  • 仕事のやり方をマニュアル化したものを格納する

仕事マニュアルの作成と共有は大切です。初めてやる人でも見ればできるようにしておけば、教える手間も減りますし、効率もよくなりますよね。

労働基準監督署に相談

実際にうちの会社でありましたが、職員が労働基準監督署に相談すると、すぐに会社に改善要求の通達がきます。ただし、これは会社にとってはかなりダメージが大きいです。通報した本人も、後々会社に居づらくなる可能性も高いです。

ひでぽん
ひでぽん

労働基準監督署に相談するのは最後の手段。できるだけ内部で改善できるように努力しましょう!

転職を考える

若いほどやり直しがききます。とはいえ適当に選んではいけません。離職率や、会社の将来性などよく調べましょう。以下の記事が参考になります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA