【残業が辛くてもう退職したい!】残業が多くなる理由9つと確実に減らす方法3つを解説。

PR

【残業が辛くてもう退職したい!】残業が多くなる理由9つと確実に減らす方法3つを解説。
  • 残業が多くなる理由を知りたい
  • 残業が多すぎて精神的・肉体的につらい
  • 残業を減らす方法を知りたい

厚労省の調べでは、日本は他の国と比較して、49時間/週 以上時間外労働している人の比率が高いということです。多くの人が残業が多すぎると感じていても仕方がない状況といえますね。≫厚生労働省(外部サイト)

残業が多くなるのは、会社の経費削減など仕方がない側面もあります。しかし、今の仕事のやり方を精査してみると、改善点が見つかるはずです。忙しくなった理由は、今までの仕事のやり方では業務を処理しきれなくなったからです。

一例を挙げると、「仕事を引き受けすぎ」「1人で全てやろうとしすぎ」など、ありがちな問題がいくつか考えられます。

この記事では上記の問題以外にも、残業が多くなる理由から、確実に残業を減らす方法まで詳細に書いていきます。最後まで読めば問題解決のヒントになるはずです。

ひでぽん
ひでぽん

結論を言うと、①メンバーや上司に相談する。②仕事をメンバーで振り分ける。③業務内容に無駄があれば改善する。④優先度と期限を設定して仕事を進める。これらが有効な改善策です。

残業が多くなる理由9選

  • 仕事量が多すぎる
  • 仕事の効率が悪い
  • 業務内容の見直しをしない

単純にブラックな会社でない場合、残業が多くなる理由は大体決まっています。この章であなたの残業量が多くなる理由がハッキリします。

引き受けている仕事量が多すぎる

上司のマネージメント能力不足です。無能な上司は個々人の仕事量を把握していませんから、どんどん仕事を振ってきます。黙って従っていると自分を追い込むだけです。上司は選べませんから、対策としては異動願いを出すか、周りのメンバーに相談してください。

単純に人材不足の可能性もあります。できる人が少ないと、どうしても仕事ができる人に任せざるを得ません。対策としては、仕事をマニュアル化するなどして、誰でもできるように業務を簡略化することです。

例えば、「出荷依頼・作業のやり方」などです。会社には「基準書」というものがある場合があります。しかし、それを熟読している例は稀でしょう。なぜなら口伝えで申し送られながら業務を遂行している場合が多いからです。

  • 出荷に関する必要書類の揃え方
  • 発注・連絡の流れを明確化
  • 不明な点がある場合、問い合わせ先はどこか

見ればわかるレベルまで作業を文書化しておけば、誰に任せてもできるはずです。

効率の悪い仕事をしている

仕事の段取りが悪い、優先順位をつけて仕事をしないなど、要領の問題でしょう。仕事ができる人の真似をすると改善できます。職場に仕事ができるといわれている人がいるはずです。書籍などを読んで参考にするのも良いです。

AI分析でわかったトップ5%社員の習慣 [ 越川 慎司 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2023/3/12時点)楽天で購入

以下、その他のダメな例をいくつか挙げます。

無駄な労力を使っている

たくさん時間をかけて仕事(=労働)をしたことに満足してしまって、肝心の利益目標を達成していない事例。

例えば掘る必要のない穴を掘って、「仕事をしました。」といっているようなものです。収益も上がりませんから、人も増えず仕事量(残業量)も減りません。

たくさん労働しても無駄な労力を使っていては、無能のレッテルを貼られてしまいます。肝心なのは利益を上げることです。

こちらの記事もおすすめです!

残業が多いのは無能? そんな疑問に答えます!こちら!≫【残業が多い人=無能?】有能な人と徹底比較検証!【できる】社員になるコツ6選もご紹介!

わざと残業して稼ぐことを、生活残業といいます。これもムダな労力です。詳しくはこちらの記事を読んでください≫ダラダラとわざと生活残業する人にイライラする!改善する方法3選!【残業を評価する会社の問題点は?】

プレゼン資料を作成することが目的になっている

プレゼン資料の目的は、相手を説得して納得させることです。やたら丁寧に残業までして、見栄えよく作成する必要はありません。

業務内容の見直しをしない

考えながら仕事をしていない事例です。現状のやり方で仕事が回ってるからといって、無駄な仕事を放置すると後々苦しくなる可能性があります。

通勤時間が無駄

私も最近はリモートワークを活用しています。通勤時間がない分、朝もゆっくりできますしストレスも少ないです。話しかけてくる人もいませんから自分の仕事に集中できますし、ペースも維持できます。効率の良い仕事ができるのでおすすめですよ。

喫煙者を甘やかしている

会社の就業規則には休憩時間が定められていることが多いです。しかしそれ以外の時間も喫煙を許容しているケースがあります。1時間も2時間もタバコ休憩から戻らない人がいませんか? 会社も一応注意喚起はしますが、私の勤める会社も、厳罰などのルールがないためほぼ放置状態です。

たかしくん
たかしくん

喫煙をやめる人も最近は多いので、いずれこの問題は自然消滅する可能性もありますね。

特定の人しか出来ない仕事が多い

特定の人に仕事を集中させて、他の社員と仕事のやり方を共有化していないケースはありませんか? 特定の人がいなくなると、突然仕事が回らなくなるんです。これもまた効率の悪い仕事のやり方ですよね。

教育訓練がサイン会になっている

会社によって形は違っても、何かしらの教育訓練があると思います。身になるような教育であれば良いのですが、内容もあまり把握せずに、実施の確認サインをするだけ。といったケースがありませんか? 外部の監査員なのどに示すために、やったという証拠を残すためだけに実施する教育訓練になんの意味があるのでしょう?

ひでぽん
ひでぽん

仕事はやってみないとわからないことも多くありますので、常に考えながら業務の最適化を行うべきです! 不要な提出書類をなくすなどの対応が考えられますね。

仕事でミスが多い

ミスの多い人の特徴は以下です。

  • 勝手に自分の判断で仕事を進める
  • 同じ失敗を何度も繰り返す
  • 人のいうことを聞かない
  • 責任感がない

人のアドバイスを聞き入れずに、勝手に自分の判断で仕事をする人いますよね。責任を取れる立場でもないのに。結果的に、3歩進んで2歩戻る感じになりますよね。

独りよがりな仕事は、周りに迷惑をかけますし、責任感がないと判断されます。仕事のまずさを指摘されたら素直に反省して、同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。

仕事を頼まれると断れない

八方美人タイプの人は、便利屋みたいに扱われてしまいます。頼まれた仕事を断ると嫌われると思うのかもしれませんが、出来ないなら事情を説明して断りましょう! 他人から見てあなたの仕事量は把握しにくいものです。ちゃんと説明すれば分かってくれるはずですよ。

ひでぽん
ひでぽん

逆に請け負ったのに仕事を処理できないと、あなたの評価が下がります!

自分一人で考えて同僚に相談しない

人に頼むのは悪いと思って、なんでも一人でやろうとするタイプの人です。一見いい人に見えますが、 仲間と信頼関係が築けていないのでしょう。人を信じましょう! 全員ではないにしても、助けてくれる人は必ずいますよ。

手伝ってもらったら、ちゃんと仕事でお返ししましょう。二度と手伝ってもらえなくなりますから。

お互いにWIN=WINの関係を保つことが大切です!

職場に残業あたり前の空気感がある

一昔前、【会社にいることの美学】という言葉をよく聞きました。遅くまで会社に残ることが、善とされた時代があったのです。この問題で悩む人は歴史のある会社に勤務される方ではないでしょうか?

古い体質の会社はそう簡単には変われません。経営が傾くくらいのインパクトがないと難しいでしょう。

ひでぽん
ひでぽん

どうしても肌に合わないなら転職する方がいいです。終身雇用の時代でもないですし、大企業もリストラが普通の時代ですから。

こちらの記事もおすすめです!

古い時代のサラリーマンは残業を美徳と捉えていました。詳細記事はこちら!≫【サービス残業は美徳ではなく悪】残業が減らない理由4選と、絶対減らせるたった一つの方法!

上司が帰らないので帰りにくい

目上の人より早く帰るのは気がひけるでしょう。しかし、以下のケースでは、法律で残業が制限されています。

  • 親の介護がある(育児介護休業法16条の8)
  • 育児がある(育児介護休業法17,18条)
  • 妊娠中。出産から1年未満の場合(労基法66条)

本当に帰らなければならない理由があるなら、堂々と帰りましょう。それで居心地が悪くなるような会社なら、転職を考えましょう。

会社に期待されている

会社にとって将来有望な社員と判断した場合、スキルを身に付けさせるために、仕事を多めに振る場合がよくあります。今の会社に将来性がある場合、次の仕事に繋げられそうなスキルを得られそうな場合は、頑張ってみるのも手ですね!

有望な会社の例・・・成長産業。パワハラ・モラハラがない。LGBTに理解がある
パワハラやLGBTなどに理解のある会社は時代の価値観にに敏感な職場と考えられます。時代にあった価値観を持っていないと、共感を得られるような商品を提供できません。
将来が不安な会社の例・・・違法なことをしている。給料の支払いが滞ることがある。年功序列がある。
給料の支払いが遅れるのは、一例を挙げると、お金を全て事業運転資金に回しているからです。
結果を出していない、実力がなく、結果も出してないのに、上に上がっていけるのが年功序列です。当然、今の時代の価値観に合っていないので、成長しません。

こちらの記事もおすすめです!

残業するのは嫌だ!という方は、残業の少ない業界への転職もありですね。詳しくはこちら!外部サイト≫【仕事を定時で上がりたい】残業の少ない会社・仕事・業界に転職したい!探し方と探し方を解説!
「工場は残業が多い」は当たり前? 詳細記事はこちら!≫【工場は残業が多いのが当たり前?】残業したくないならムダを減らすか、ホワイト企業に就職しよう!

会社に人を増やすお金がない

過度な残業を強いられている場合は注意が必要です。会社に人を雇うお金がないと判断できるからです。

派遣さんを1人雇うと、約450万円/年かかるとします。今いる社員1人に36協定MAX残業時間の720時間/年させたとして、時給2,000円でも144万円くらいです。2人にさせても280万円くらいですから、既存の社員に残業してもらったほうが安上がりなのです。

36協定(労働基準法36条)とは
労働基準法では、原則「1日8時間」「月に40時間」までしか働かせることができません。しかし、労使間で36協定を締結することにより、年6回まで「月45時間」「年間360時間」残業させることが可能になります。2018年の法改正で、年間最大720時間とされました。※休日労働を含めると、最大960時間
ひでぽん
ひでぽん

ブラックな会社では「長時間のみなし残業」も横行しています。なるべく早くさよならしましょう!

みなし残業とは
「月40時間の残業代は払いません」と雇用契約書に記載されている場合などです。40時間残業しても賃金と別に残業代は支給されません。

80時間が過労死ラインといわれます。みなし残業が80時間超えの場合は危険ですので、転職を考えた方がよいです。

残業を確実に減らす方法3選!【精神的・肉体的苦痛からの解放】

  • 上司に相談する
  • 無駄な作業を減らす
  • 仕事のミスを減らす

シンプルですが、以上が確実に残業を減らす方法です。無駄な作業やミスを減らすのは、意識して行わないと改善が難しいので、よく考えましょう!

上司に相談する

相談できる上司と、できない上司が存在します。上司は選べませんからこれは運ですね。

話のわかる上司の場合

一人で抱え込まずに上司に相談しましょう! 「そんなに仕事を抱えているとは思っていなかった」そんなことはよくあります。意外と人の大変さはわからないものです。

ひでぽん
ひでぽん

私も一時期80時間超えの残業をしていましたが、仕事を割り振ってもらったおかげで、月に30〜40時間くらいの残業で済むようになりました。

相談できない上司の場合

マネジメント能力の低い上司がこれに当たります。「異動願いを出す」「上司が変わるのを待つ」「転職する」などの対応になります。会社は向き不向き関係なく、機械的に課長などのマネジメントポストに付かせる場合も多いです。

話のわかる上司かそうでないかによって、大きく対応が変わりますので注意してください。

無駄な作業を減らす

パソコンのデスクトップを整理する

パソコンのデスクトップを見やすいように整理しましょう。ブラウザのお気に入りも、欲しい情報にすぐアクセスできるように整理しておいた方がいいです。

情報を探すのに最速10秒に対して、5分かかってしまうと30倍の時間がかかることになります。どこに何があるかわからないと、どんどん仕事が遅れて無駄な残業が増えるので、意識して整理整頓を心がけましょう!

ひでぽん
ひでぽん

仕事ができる人の机は、いつも整理整頓されている印象があります。

一度で複数の仕事を片付ける

他部署などに出向くとき、事前に今抱えている仕事の案件を整理して、1回で片付けるよう意識しましょう! 一度の動きで複数の仕事を片付けると時間の節約になります。

  • 技術部の〇〇さんに設備修理案件の相談
  • 総務課に配布物の受け取りに行く
  • 経理の〇〇さんに固定資産調査について相談

メールだといつ返信が来るかわからないし、直接出向いた方が話が早いことも多いです。直接話した方が早いと判断した場合、他部署に出向くついでに複数案件を片付けましょう!

仕事のミスを減らす

心に余裕を持って仕事をしましょう。仕事に優先順位をつけて期限ギリギリの状態を作らないことでミスを減らせます。

  • 納期を確認する
  • 納期の近い重要な案件に集中する
  • キャパオーバーになる前に人に仕事を振る

仕事量をコントロールして、重要案件を優先的に処理していきましょう。例えば、公的機関や取引先の査察など、ダメ出しをされると取引をしてもらえなくなるような重要案件です。

抱える仕事が多すぎると、作業が雑になりミスも多くなります。会社にも周りにも迷惑をかけてしまいますので、早めに仕事の割り振りを相談しましょう。

ひでぽん
ひでぽん

周りの人との人間関係を大切にしないと、いざというときに、助けてもらえなくなるので注意してくださいね!

納期を把握して、仕事量をコントロールしながら重要案件を優先的に処理することが、最もミスが少なく効率の良い仕事のやり方に繋がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA